BMSビジネスヒント 070

BMSビジネスヒント 070
< サービスを改革しろ >

11月7日の日経新聞
ユニクロ、世界でICタグ

「ファーストリテイリング傘下のカジュアル衣料 ユニクロなどが取り扱う全商品にICタグを取り付ける。
瞬時に在庫管理を済ませて店員を接客に回し、来店客には、会計の時間や欠品を少なくするといった効果でメリットを出す。
衣料品販売では米Amazon.comなどネット勢が台頭。IT情報技術の活用で店舗の生産性を高める。
ICタグは無線で自動的に情報を読み取り、数量やサイズ,色といった細かなデータを瞬時に集める。
人の操作が必要なバーコードと比べ、作業時間を短縮出来る。
先行して全商品IC,タグを導入した傘下のジーユーでは、国内店舗の半数に当たる176店舗でセルフレジを導入した。
清算時間を最短で3分の1まで短縮しレジ担当者を減らして店内のでの接客を拡充。
ネット通販の拡大について柳井氏は同社もネット販売を強化する一方「顧客にとって便利な店は生き残る」とする。
店舗の効率とサービスを一斉に向上して対抗する。

これは物販だからではないんです。
美容におそらくこうした流れがやがて訪れ、美容室のサービスのあり方を変えて行くでしょう。

ここでのポイントは実店舗のサービスの改革です。
従来のサービスの改善ではなく、異なる視点からサービスを組み立て直すんです。

例えば、いまカウンセリングを各スタイリストがしていますが、
これを専門のカウンセリングスタッフ(カウンセラー)行い、
後のスタッフは、カウンセラーの指示を受けて作業をさせてはどうでしょう。

これによって得るメリット
① カウンセリングのレベルのバラツキが無くなる 
  お客は、そのカウンセラーとの関係となり、信頼関係を作り易くなる。
② 専門的なカウンセリングによってメニューの推奨力が高まり単価を押し上げる。
③ スタッフを作業に特化させることで、より作業への専門性を高め作業時間短縮が図れる。
④ 最終カウンセラーが仕上りをチェックすることでお客さまに安心感を与える事が出来る
⑤ さらにアフターカウンセリングを徹底する事で商品販売に繋がると共に次回予約率が上がる。

この仕組み、そうです。
病院の仕組みです。

医師と看護師の関係です。
医師の見立ては数分程度です。それをパソコンで入力して指示書を作成し、
看護師に指示書をもって作業を任せる。
看護師は、その指示書通りの作業を行う。
そして最後に患者は医師診断と投薬などの説明を受ける。

また、考て見てください、カリスマと言われる美容師
彼らは、カウンセリングした後の大半の作業をアシスタントに任せます。
自分が手を入れるのは、カットと最後のスタイリングだけです。
まさに同じような事をしているんです。
それを仕組み化するんです。

想像しただけで業績があがると思いませんか?

美容室では、この逆が横行しています。一人で最初から最後まで。
これは不効率であり、また失客リスクがあり、そしてコストがかかるんです。
その理由は、カリスマ美容師の例でおわかりになるのではないですか?
作業をリレー分担した方が効率がいいんです。
カウンセイリングと最終チェック、この方が顧客に安心感を与えるんです。
お客さまは、気になるところを最後に言い易く、その分失客は減るんです。
低い賃金のアシスタント(作業専門スタッフ)を使う方がコストが低いんです。
そして確実に時間短縮に繋がり,回転率は上がるんです。
またカウンセリング専門や作業専門とすることでそれぞれの学習の方向が明確になり教育効果があがるんです。

美容室は・・・美容師は・・・と概念に囚われていると、このような発想は生まれません。
今世の中は,サービス改革が進行しているんです。
それをしないと生き残れないんです。

さあ、経営実践研究団体BMSに入会し、多くのコトを学んでください。
すでに多くの人がこの経営実践研究団体BMSに加入し、経営の原理原則を学び実戦に向けての準備を進めています。
入会は経営実践研究団体BMSホームページから。
https://bms-japan.com/?page_id=140

また、BMSについて詳しくお知りになりたい方はメッセンジャーから資料請求をしてください。
(住所 電話番号、e-mailアドレス、会社名 氏名を明記)
経営実践研究団体BMSの入会のご案内パンフをお送りいたします。

2月27日(火)東京
4月16日(月 大阪
いよいよ橋本憲夫の経営本気道場を開校します。
是非、こちらにも参加いただき多くを学んでください。

また大阪では2月26日(月)
政策提言セミナーを開催します。
橋本憲夫の講演の他、美容師求人サイト、キレイビズで急成長している
(株)スタッフエージェント 早川学社長の講演も予定してます。

無知は恥ではない。
学べば済むこと。
むしろ恥じるべきは学びを放棄する事なんです。
そのために経営の基本を学び、発展する会社を造るんです。
どうぞ経営実践研究団体BMSの入会し、壮大なロマンを抱き,
未来に向う立派な会社を造ってください。
          
          BMS主宰 カットルームグループ代表
                  橋本憲夫